トップページ > コラム:地場薬局の未来「インディペンデント薬局の姿」

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

コラム:地場薬局の未来「インディペンデント薬局の姿」

「薬を置いているだけでは、専門店といえません。指名買いやセルフ販売では、顧客任せのセルフメディケーションです。」

このように薬局の存在感を高める「生活薬学」の確立を訴えるのは、ドラッグストア勤務を経て製薬メーカーのお客様相談室に勤務する藤田知子さん。

藤田さんは、「薬局・薬剤師が、地域社会で頼られる存在になればできることは多い」と呼びかけます。

ただし、ネット社会になって様々な情報が行き交う中、街中の薬局の情報発信力はまだまだ不十分といわざるを得ません。

薬局を開けて待っているだけでは信頼を得ることはできません。

藤田さんがいうように、薬を置いているだけでは薬局としての機能を発揮することはできないのです。

積極的に知識習得に努め、情報を発信してこそ地域の信頼が生まれてきます。

例えばメディアを使った情報発信、健康相談会、子どもたちが参加する薬局体験、薬局内での血糖値測定、栄養士による栄養相談、在宅医療や介護の施設紹介、認知症やうつ病の予防と早期発見・・・。これらは、いずれも工夫次第でやれることばかりです。

薬剤師しか扱えない第1類医薬品。医療用成分を一般用にスイッチしただけに、患者本人にも実感できる効き目があります。薬剤師による情報提供が義務化されていますが、逆にいえば、薬剤師がセルフメディケーションに本気を出して取り組むべき状況となってきたといえます。

ドラッグストアのパッケージ陳列では本当に自分の症状に合うかどうかは分かりません。接客重視の薬局でこそ、的確な医薬品を選ぶお手伝いができます。

藤田さんは、調剤と同様にOTC医薬品を販売したら、商品名や相談の履歴(購入履歴)を残しておいて次回の接客に役立てることを提唱します。

それによって、OTC医薬品を含めた適正使用やセルフメディケーションの啓発にも役立つとの考えからです。ドラッグストアにはないきめ細かな対応は地域の信頼になって跳ね返るはずです。

医薬分業が緒に着いた時から先進地区の評価を得ていた長野県上田市。調剤薬局がないことで知られています。

門前でもない地域の薬局が調剤とOTC医薬品を両立させ、生活者が何かと相談に訪れます。一見、何でもない風景ですが、ここにもインディペンデント薬局の姿が凝縮されています。

参考になさってください。

>>>今月の薬剤師転職サイト比較/口コミ人気ランキングはこちら

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する